講師紹介
中央大学 教授

中央大学 法学部教授 通信教育部長
遠藤 研一郎 教授
わたしたちが生きる世界は、常に問題を抱えています。広がる格差、過労自殺、少子高齢化、環境汚染、医療過誤・・・。数えたらきりがありません。そのような問題に対応するのが「法」です。
では、「法学」という学問は、どのようなものなのでしょうか。それは、わたしたちがより良い社会を形成するために、『あるべき法』を考えるための学問ということができます。今も、そしてこれからも、法的専門知識や法的なものの考え方を有している人の存在は、わたしたちの社会にとって不可欠です。
中央大学法学部通信教育課程は、それぞれの学生が、多様な目的や問題意識を持ち、また、等しく熱意を持って自律的に学んでいる場です。 そのような意味で、最も「本来の大学」らしい学びの場といえます。 新潟法律大学校の併修制度を活用し、伝統ある法科の中央で、思う存分、法学と向き合い、みなさんの夢をつかんでみませんか?
【担当科目】
民事訴訟法
民事訴訟法
猪股 孝史 教授
【担当科目】
民事執行・保全法
民事執行・保全法
秦 公正 教授
新潟法律大学校 専任教員
【担当科目】
面接指導
面接指導
荒木 和義
【担当科目】
経済学・国際関係
・時事・面接指導
経済学・国際関係
・時事・面接指導
有馬 博宣
【担当科目】
会社法
会社法
小林 貴子
【担当科目】
社会創生・社会政策
・ゼミ/就職室長
社会創生・社会政策
・ゼミ/就職室長
戸田 聡
【担当科目】
社会科学・行政書士演習
社会科学・行政書士演習
岡田 兼侍
【担当科目】
憲法・民法・行政法・政治学・社会学
憲法・民法・行政法・政治学・社会学
吉井 英二
【担当科目】
民法
民法
津野 洋子
【担当科目】
導入教育B
導入教育B
工藤 亜佐子
【担当科目】
数的推理・判断推理
数的推理・判断推理
池口 清秀
【担当科目】
西洋史・国際政治史
西洋史・国際政治史
小池 あゆ子
【担当科目】
英語
英語
スティーブン アロソ