大卒程度公務員試験・行政書士試験 合格実績
公務員合格実績
2022年度
大卒程度公務員試験
-
1次試験合格率
96.7%
-
2次試験合格率
53.3%
1次試験合格先一覧
-
国家公務員
- 国家一般職
- 法務省専門職員
- 国税専門官
- 労働基準監督官
- 裁判所(総合職)
-
都道府県事務
- 警視庁(一類事務)
- 新潟県(一般行政)
- 新潟県(軽雑行政)
- 富山県
- 長野県
- 福島県
-
警察、自衛隊、海上保安
- 海上保安学校
- 自衛隊幹部候補生
- 警視庁
- 新潟県警察
-
独立行政法人
- 県立病院機構
- 公務員共済組合
- 福祉医療機構
- 高齢障害求職者支援機構
-
消防
- 新潟市(消防)
- 長岡市(消防)
-
市町村事務
新潟県
- 新潟市
- 燕市
- 三条市
- 魚沼市
- 長岡市
- 柏崎市
- 新発田市
- 上越市
- 村上市
- 見附市
-
市町村事務
新潟県
- 新潟市
- 燕市
- 三条市
- 魚沼市
- 長岡市
- 柏崎市
- 新発田市
- 上越市
- 村上市
- 見附市
神奈川県
- 横浜市
- 川崎市
- 横須賀市
埼玉県
- 川越市
- 深谷市
東京都
- 三鷹市
- 八王子市
福島県
- 会津若松市
- 伊達市
群馬県
- 豊岡市
長野県
- 上田市
富山県
- 南砺市
\ 全国トップクラスの事績 /
連携新潟公務員法律専門学校
公務員試験の
強さを 引き出す 3つのチカラ
強さを 引き出す 3つのチカラ
-
教員の
出題傾向の分析や対策、
勉強方法を知り尽くした
公務員受験のプロ集団 -
ノウハウの
最新トレンドに合わせた
カリキュラム編成 &
作文試験や面接試験の
専門教員が指導 -
データの
卒業生が残した受験記録を
分析し、一人ひとりにあった
受験プランをアドバイス
行政書士試験合格実績
2022年度行政書士試験
6名合格
-
法学部併修学科4年
野口 悟さん
渡中等教育学校出身 / 新潟県 -
法学部併修学科4年
関 悠飛さん
加茂暁星高校出身 / 新潟県 -
法学部併修学科4年
熊谷 匠真さん
巻高校出身 / 新潟県 -
法学部併修学科4年
飯田 望さん
上越高校出身 / 新潟県
全国10代合格者13名のうち
1名がNLEED生!
合格はゴールではなくここから始まり
先生方のアドバイスの一つひとつが生きています。
「書くと覚えやすいよ」とのアドバイスから、
ノートに過去問を大量に記入したり、
参考書や過去問を解いて分からない所は先生に聞いたり。
NLEED内で模試ができたことも成長につながりました。
法学部併修学科3年
鈴木 真奈さん 能代高校出身 / 秋田県