NLEED

実演して学ぶ!授業で模擬裁判


実演して学ぶ!授業で模擬裁判

新潟地方検察庁の方にお越しいただき、

2年生が授業で「模擬裁判」を行いました!

学生たちがシナリオを読み上げながら裁判を実演

検察庁の方から流れを解説いただくという、

とても貴重な経験・・・!✨

被告人・証人(被害者)役を先生が、

裁判官・検察官・弁護人学生が行いました。

裁判の内容は、「強盗致傷被告事件」。

「被告人は、通行人から金品を奪い取ろうと考え

道路上で歩行中の通行人に暴行を加えて

現金を奪い、被害者に約2か月の治療を必要とする

傷害を負わせた罪に問われている」

というシナリオ。

被告人が証言台に立ち、裁判が開廷。

被告人役である担任の岡田先生、名演技でした😎

続いて、被告人・弁護人・検察官の陳述。

検察官「捜査報告書です。被告人が本件強盗致傷

事件の犯人であることを証明します。」

弁護人「無罪です。検察官の証拠はどれも彼が

犯人であることを証明していません。」

学生はそれぞれの役になりきって台詞を読み、

裁判の状況を理解していきます。

裁判の場面が変わるごとに、

「ここまでが『証拠の取り調べ』です」

というように、

検察庁の方が解説をしてくださいました。

裁判を体験しながら学べて、よりわかりやすく

理解することができたようです✨

裁判が進行し、審理が終了。

学生たちは、裁判を受けて被告人の判決が

有罪であるか、無罪であるかを話し合い、

話し合った結果をグループごとに発表!

「物的証拠の信頼性に欠け、誤認逮捕の

可能性が否定できない」

「犯人であるという確実な証拠がない」

など、各グループの主張に対し、

検察庁の方から講評をいただきました。

実際に裁判を体験した学生たちは、

裁判の流れや各役職の役割を確認しながら、

自分の主張を説得性をもって伝える力を

つけられたようです!💪

 

オープンキャンパス
資料請求
ページのトップへ戻る