NLEED

🍀法律コラム ~刑事裁判の流れや登場人物の役割を解説~


🍀法律コラム ~刑事裁判の流れや登場人物の役割を解説~

最近、法律や弁護士関連のテレビドラマが人気ですね!

現役女子高生にして弁護士のドラマや、

「あなたを無罪にしてさしあげます」という

フレーズがグッと刺さるドラマなど注目が集まっています!

そこで、この手のドラマでよく扱われる

【刑事裁判】についてピックアップ!

裁判が行われるまでの流れや刑事裁判のルールなど

一緒に学んでいきましょう!

 

🍏事件発生&警察に逮捕された後は?

警察が捜査した事件を検察に引き渡します。

これを【送致】と言い、ここが警察と検察の仕事の分かれ目となります。

送致後は検察が事件を担当し、検察は勾留期間終了までの間に起訴か不起訴かを判断します。

このとき、起訴されると「被疑者」から「被告人」へと表現が変わります。

 

🍏日本の有罪率は99.9%!

世界各国の有罪率と比較して

日本の有罪率は圧倒的な高さです。

言い換えれば、

「有罪にできる案件しか起訴しない」

と言えますが、

誤認逮捕や冤罪を防ぐためにも、

検察をはじめとする捜査機関が徹底した調べを

進めているからこその数字なのかもしれません。

 

🍏裁判の登場人物とその役割

裁判には次の人たちが登場します。

①裁判官・裁判員
②検察官
③弁護人
④被告人
⑤書記官

このうち、今回は【検察官】【弁護人】【裁判官】の役割についてピックアップ!

検察官の役割

被告人に対する処罰を求める立場から、証拠を提出したり、意見を述べたりします

弁護人の役割

被告人の利益を守る立場から、証拠を提出したり、意見を述べたりします

裁判官の役割

裁判の手続きを主宰し、被告人が有罪かどうかなどを判断します

 

🍏裁判の進め方

以下の流れで裁判は進行します。

このあと、裁判官らによって、有罪か無罪か、

有罪の場合にはどのような刑にするかを評議。

そして、この評議結果に基づき、

被告人に判決を言い渡すことを

【判決手続】と言います。


さぁ、逮捕されてから裁判・判決までの流れ、

さらには各登場人物とその役割について理解できましたか?

 

NLEEDのオープンキャンパスでは、

刑事裁判が体験できる

【模擬裁判】を開催しています!

 

参加希望の方は、ホームページからお申込みいただくか

NLEED公式LINEのトークで

「例)○月○日オープンキャンパス参加希望!」

と送るだけでOK‍🙆‍♀️

お友だちやご家族と一緒に参加してみよう😊

 

 

 

オープンキャンパスに参加するならお友だちと参加がおススメ!

お友達と一緒に参加すると最大2枚の

選べるギフトカードGETできます💛

 

選べる2コース

■AMコース

10:00〜12:25(9:30 受付開始)

■PMコース

13:15〜15:40(12:45 受付開始)

 

プログラム

学校紹介学科説明校舎見学ツアー

体験プログラム(模擬裁判や体験授業「はじめての法学」、在校生企画の法律講座など)

在校生トーク入試説明+入試対策ミニ講座個別相談(希望制)

 

来校サポート

①往復交通費全額補助キャンペーン中

※補助の対象は高校1年生以上の本人分と、その保護者1名分

※電子マネーでの補助となります。

対象エリア
新潟県 長野県 福島県 岩手県
山形県 富山県 秋田県 宮城県
青森県 栃木県 群馬県

※近隣のコインパーキングをご利用の場合は駐車料金をサポートします

(※無料送迎バスを使わない場合)

②学校直行!無料送迎バス運行

6月22日(土)のオープンキャンパスは無料送迎バスが利用できます★
(新潟・長野・山形・福島から運行します。)
詳しくは下記をチェック!
学校直行!無料送迎バスでオープンキャンパスに行こう♪

 

オープンキャンパス
資料請求
ページのトップへ戻る