NLEED

★NLEED★防災啓発セミナー学生コメント編


キャンパスライフ

★NLEED★防災啓発セミナー学生コメント編

 

  防災啓発セミナー 学生コメント編! 

 

前回ご紹介したNLEEDの【防災啓発セミナー】を受講した学生に

インタビューしてコメントをいただきましたので

その様子をお伝えします🖊

まずはNLEED1年生から!

 

————-

 

Q.防災啓発セミナーを受けた感想を教えてください!

 

法学部併修学科 1年 中島かおる

(群馬県私立高崎商科大学付属高校出身)

 

 

 

 

 

・セミナーを受けて、まず、自分の部屋の家具•家電を見直そうと思いました。

そして、災害後生き抜くために、避難所の場所の確認や非常食を準備しておくことで

万が一の時に対応できるようにしておきたいと思いました。

 

それから、新たにやろうと思ったことは、ハザードマップの確認です。

でも、安全だと信じ込みすぎず、命を守るための行動をとろうと思いました。

 

————-

 

続いて、3年生からのコメント!

 

Q.防災啓発セミナーを受けた感想、今後意識しようと思ったことを教えてください!

 

 

法律公務員学科 3年 宮川竜太郎

(新潟県立小千谷高校出身)

 

 

私の生まれた地域は中越大震災を経験しているので、私は小学校や中学校で、震災についての講習を何回も受けていました。

 

それにより、私は災害のことはほとんど知った気でいました

 

ですが先日の防災セミナーでは、災害の瞬間を生き抜くための防災や、

 

想定を大幅に超えた津波の浸水状況等、新たな学びが多くありました。

 

今回学んだことを、家族や地元の友達とも共有し、いつ来るかわからない災害から身を守るため

 

より堅実に備えておこうと思いました。

 

また、私が防災セミナーを受けて意識しようと思ったことは、

 

地域の人とのコミュニケーションと、家の安全な空間作りです。

 

今回の防災セミナーで、阪神・淡路大震災で最も多い死因が圧死・窒息死であることや、

 

生き埋めになった人の救出方法の3割弱を、地域の方による救出が占めていること等が分かりました。

 

私は現在一人暮らしをしており、地域の方とのコミュニケーションはほとんど取っておらず、

 

エアコンの真下に枕を設置している等、安全な空間も作れていなく、

 

災害に対する準備が不十分であることに気づきました。

 

それにより、災害から生き残る確率を増やすために、まずは地域の人とのコミュニケーションと

 

安全な空間づくりを意識してみようと思いました。

 

 

————-

 

 

2人ともインタビューありがとうございました!

セミナーを受けて、みんな意識が変わったようですね✨

いつ起こるかわからない災害に備えて、

みんなで防災の意識をしっかりもちましょう!

 

以上、学生コメントでした~

 


 

 

 

オープンキャンパス
資料請求
ページのトップへ戻る